はじめに
ロサンゼルス5日目の夜から1泊2日の夜行バスツアーに参加しました🚌
ツアーは「グランドキャニオン」を目玉とし、その他にも「ラスベガス」「アンテロープキャニオン」「ダイナソートラック」「ルート66」を巡ります。
体力勝負の長旅でしたが、普段は見ることが出来ない壮大な景色を見ることができました。
巡ったスポットをひとつひとつ振り返って記録したいと思います📝
↓自身で撮った写真です。岩の凹凸がライオンキングに見えるのだそう(分かりますか…?🦁)

ロサンゼルスから車でラスベガスへ
眠らない街”深夜のラスベガス”
夜にロサンゼルス中心部にある集合場所に集まり、10名ほど揃ったら大型の車で出発💡
途中サービスエリアに寄りながらラスベガスにある2箇所目の集合場所で他の参加者と合流します。


ロサンゼルスに近づくにつれて、どんどん明るい建物が増えていきます。ラスベガスについたら、自由行動の時間。
街を2時間ほど観光してから大型のバスに乗ってツアーがスタートします🚌



↑自由行動の際に立ち寄った場所。
中心部は深夜だと忘れるくらい灯りがまぶしく人が溢れています。
集合場所の近くには有名な噴水ショーのスポットが有り、ゆっくり鑑賞する事が出来ました。
最初の観光スポット~星空鑑賞🌝
ユタ州ハリケーンにて美しい星空を満喫
一眼レフで撮りましたが少しぶれていて残念😅
肉眼ではとても綺麗な星空が見えました。流れ星を見つけた参加者もいましたよ🌠


(日本の星空も負けてない🤫笑)
星空鑑賞が終わったらバスに戻り就寝時間….
2~3時間ほど走ったら朝食を買いにサービスエリアに泊まります。
この頃にはうっすら外が明るくなっています。名物はホットドックだそうですが、私は美味しそうなヨーグルトを購入しました。



2つ目の観光スポット~湖で朝日鑑賞
パウエル湖[Lake powell]
バスを降りて美しい朝日を鑑賞します。
ここはパウエル湖というアメリカで2番目に大きい人口の湖です。
私たちは運が良かったので霧や砂埃もなくとても綺麗な朝日を臨むことが出来ました。



50%くらいの確率で天候が悪かったり、黒い砂埃まみれになってしまうこともあるそう…
3つ目の観光スポット~ホースシューベント
ホースシューベント[Hourseshoebend]
いよいよアメリカの大自然!っぽい感じがしてきました🏞️



駐車場から15分ほど歩くと絶景ポイントが現れます。
弾丸絶壁の壁に流れる川を高さ300m上から見下ろします。

広大な景色にワクワクしてきます!
ちなみにこのエリアにはかわいいリスもいました🐿️
4つ目の観光スポット~本命のアンテロープキャニオン
アンテロープキャニオン[Antelope Canyon]



今回のツアーで一番楽しみにしていた「アンテロープキャニオン」です!
動画撮影は不可で写真のみ撮影可です。
専属の現地民族のガイドさんが施設の説明や、写真の撮り方を教えてくれます。
細い道、斜面を通り見る景色は絶景です。
左右にそびえ立つ壁に閉塞感を感じ、天井から差し込む日差しが壁に映り綺麗なオレンジ色に見えています。
はぁ…絶景です。。。

ネタバレになりますが間違いなく、この旅行で一番の景色でした。
バスに戻ったらランチタイム
安定のサブウェイのサンドウィッチを頂きました🤤
世界共通、美味しかったです!

5つ目の観光スポット~本物の恐竜の足跡鑑賞
ダイナソートラック「モエべダイナソートラック[Dinosaur Tracks]」
次の観光スポットは個人的に気になっていたダイナソートラック!!!


正直あまり期待はしていなかったのですが、
訪れてみて一番良いギャップがあったのがこの施設です。
写真の通り、恐竜の頭蓋骨や足跡などの本物の化石がそのまま置いてあるのです。
実際に触れる事もできて感動しました。
6つ目の観光スポット~グランドキャニオン
グランドキャニオン[Grand Canyon]
大きな施設の観光はこれで最後。
一番目玉の「グランドキャニオン」です!

スケールが大きすぎる…今見ても圧巻です。
国立公園なので、周辺は全て国が管理しており、野生動物も沢山いました。
まさに一度は足を運びたい絶景です。
最後の観光スポット~ルート66「セリグマン」
ルート66カーズのモデルになった場所「セリグマン」


最後の観光スポットはカーズのモデルとなった場所「ルート66」と「セリグマン」を観光して、ラスベガスに戻ります。
夜ご飯はLAに来たら一度は食べたい「イン・アンド・アウト・バーガー」
ラスベガスに到着したら、ロサンゼルスに戻る組は、行きに乗った車に乗車してまた長旅が始まります。
乗車したらすぐにハンバーガーが配られ夕食タイム。

とってもジャンキーで最高に美味しかったです🍔🍟
さいごに
長くなりましたが、グランドキャニオンを巡るバスツアーのご紹介でした🚌
アラサーにとってはなかなキツイ旅ではありましたが、見所も多く飽きずにちょうど良いスパンで観光名所を巡る事ができるためとても楽しかったです。
ロサンゼルスからグランドキャニオンに行くには、飛行機でラスベガスまで乗り継ぐ方法もありますが、バスの場合は移動にてこずることなく、座っていたら到着するので、知らない土地では楽ちんでした💨
▼Youtubeで動画にもしているのでツアーの様子が気になった方は是非見てみてくださいね🥰
この記事が皆様のロサンゼルスやグランドキャニオン旅行の参考になれば幸いです。
他にもロサンゼルス旅行について執筆しているので是非併せて読んでくださいね🤍
▼ロサンゼルス滞在について記載している記事はこちら