はじめに
ロサンゼルス滞在中、ずっと外食も飽きてしまうので夜ご飯は自炊をしていました👩🏻🍳
3日目はサンタモニカビーチからの帰り道に「Ralphs」という大型スーパーに立ち寄りました。
ロサンゼルスには「Trader Joes」や「whole foods market」等、有名なスーパーも多いですが、個人的にはこの「Ralphs」が一番コスパも良く、品揃えが豊富で庶民向けのスーパーだと感じました🍎

店内の様子と品ぞろえ
🥬やさい🍅
新鮮な野菜が沢山並んでいます。
金額は少し映り込んでいますが、どれも一つ1ドルほど。
アメリカの物価とひとつひとつの大きさを踏まえても、かなりお手頃に感じます💡



日本では見かけない品種もあってとても楽しいです:)
特にじゃがいもの大きさにはびっくりしました…!
真ん中の写真の下に移っているものがじゃがいもなのですが、
日本でよく見かけるサイズは、右側の丸くてころんとしたもの。
それと比較すると左下の品種がとても大きくないですか!?
近サイズで1ドルくらいなので感動して購入しました:)
そして、黄色のつやつやとした色鮮やかなパプリカもおいしそうだったので購入しました:)
🧀チーズ&トマト缶🥫
じゃがいも、パプリカ、鶏肉を購入したので大好きなトマト煮込みを作ることに決定‼
重要なトマト缶とチーズを選びます:)


とにかくトマト缶の種類が日本と比較して多く、とても悩みます…
オーガニックのものから味がついているもの、ペースト状やカット状…。
悩みに悩んで一番無難なカットトマト&ペーストトマトがミックスされているものにしました:)
🍰スイーツ🧁
アメリカのスーパーと言えば、大きなスイーツですよね💕
必需品なのでもちろんチェックしました✓



カラフルなカップケーキがセットになったものや、ティラミスなどの大きなカットケーキ。
甘い香りがしてとっても幸せな空間でした💕
今回は大きなソフトクッキーを購入。
翌日のヨーグルトもゲットしました🐄

それでは購入した商品を滞在場所に持ち帰って調理していきます;)
自炊に挑戦‼🍳
今回の旅行のテーマは「暮らすように旅する」。
なので、もともと自炊をしたいなと思って、キッチンがあるお部屋を予約していました。
Lets make dinner!ということでご飯を作っていきます:)



購入した素材に火を通して煮込みます。
日本からコンソメスープの素を持ってきていたので、トマト缶とコンソメで味付け。
シンプルだけど、これが一番おいしい…!

チーズを合わせておいしくいただきました💞
旅行先でも家庭料理を食べることができて幸せです。
さいごに
海外のスーパーって入るだけでわくわくしますよね。
初めて出会う食材や、カラフルで可愛いスイーツたち。
日本とはなじみのない商品を前についつい時間を忘れて楽しんでしまいます。
私はもともと、現地の野菜やフルーツを使って料理をすることが旅行の楽しみの一つです。
ロサンゼルスは円安の影響で外食が高いので、料理も楽しめて節約にもなりまさに一石二鳥でした💞
現地のスーパーを訪れる機会があれば、大きなじゃがいもだけでも探してみてくださいね。
ほくほくでとてもおいしかったですよ👍
▼ロサンゼルスにあるスーパーの様子はYoutubeにも乗せています
次回は、ディズニーカリフォルニアアドベンチャーパークについて執筆します🏰
▼ロサンゼルス滞在について記載している記事はこちら