はじめに
アジア圏って外の水洗周りがどうしても綺麗とは言えない環境なので、
ホテルの快適さが旅の充実感を高める大事な要素ですよね💡
今回私が選んだステイ先は特に大当たりでした~!
場所よし、朝食よし、清潔さよし、スタッフさんよし、コスパよし!
その名も「SR Comfort Boutique」。
滞在先を探していたら是非参考にしてみてくださいね🧡

↑なにより朝食が贅沢~!この写真はフレンチトーストです🧡
ホテル概要
SR Comfort Boutique
https://www.booking.com/hotel/kh/sr-comfort-boutique.ja.html
住所:Krong Siem Reap, cambodia
※1~2分歩いて大通りに出るとすぐに繁華街。ガイドブックに載っているような飲食店が沢山あります。ナイトマーケットへは徒歩5~10分と好立地です。
金額💰:\17,295(新空港からのピックアップは+$30)
内装

今回は友人と二人で滞在したので、ツインベッドを選択。
「ツインルーム バルコニー付」というお部屋です。
ベッドもぎちぎちに並んでいるわけでは無いので、気を遣わずにキャリーケースを広げられるところが嬉しいポイント。


このテーブルとベッドの隙間が私の重要ポイント!
水回り事情
まずはお風呂。
画像奥がただのシャワールーム。手前がバスタブ付のシャワールームです🛁

↑暗くて見づらくてすみません。私は奥のシャワールームは一度も使いませんでした。
トイレはこんな感じ

↑日本の洋式トイレと特に変わりは無かったです!快適…。
洗面台はこちら

ボウルが2個あるので朝の準備も楽ちん♪
アメニティと毎日の清掃は・・・?
お部屋にあるアメニティ🧴
・家電:ドライヤー(風力は弱め)、電気ケトル
・タオル類:バスタオル×2(毎日交換)※フェイスタオルは無し
・ケアアイテム:シャンプー、ボディーソープ、歯ブラシ(一回だけの支給なので歯磨き粉は要調整)
・飲料:水×2(毎日)リプトンティーパック×2、コーヒー×2、コーヒークリーム×2
水が毎日もらえるのって本当にありがたい!ですよね。
カンボジアはペットボトルの水がセットのツアーが多いです。
注意点としては、備え付けのスリッパが使い回しのものであるということ。
カンボジアはとにかく透け埃が凄いので足下が土まみれになります。
なので、皆が使ったものが気になる方はスリッパを持参することがオススメ。
私は使い捨てを持って行きました!
朝食
朝食はプールサイド横にある小さなレストランで頂きます。
メニューから好きな料理を選べますよ🥙
↓沢山あるので悩んでしまいます…

1日目は・・・フレンチトースト!

せっかくカンボジアに来たのにアメリカンメニューにしています(笑)
食べたいものを食べるのが一番!
たっぷりのフルーツにふわっふわであま~いトースト。
プール再度の日差しを浴びながら…最高です。
足りない時は追加でフリーのフルーツとトーストがありますよ🍉
私は毎回おかわりおかわり…(笑)


2日目は・・・シリアル!
こちらではムゥースリ(Muesli)というみたいです🥣

ぐぅ~~~美味しいです!!!
はたまたパンをおかわりしていますね(笑)
相方はパンケーキを🥞

どんどん陽が昇ってきて、プールサイドが照らされて輝き、隣の学校では子供達の声が聞こえ始める。
最高のモーニングです。
はちみつも神々しい…🍯💛

🍯💛🍯💛🍯💛
さいごに
とても快適なホテル選びが出来て良かったです。
そして以外と盲点なのが、チェックアウト時間を延長してシャワーを浴びることが出来るか。
カンボジアから日本への航空券は基本午後or夕方発になります。
そのため、ぎりぎりまで観光したいですよね。
でもトゥクトゥクで移動すると、砂まみれになり、汗まみれになり…とてもじゃないけどそのまま飛行機には乗れません(笑)
なので事前にシャワーをかりることが出来るか聞いておくのがベストです。
私はこの事実を前日に気づき、当日の朝スタッフさんに相談しました🤍
+10ドル(キャッシュ)でチェックアウト時間を15時にしてもらうことが出来ましたよ。
ホテルの快適さが旅の満足度を高める。
自分の行きたい場所、譲れないポイントを見極めてホテル選びをしてみてくださいね!
次回以降の記事では観光の様子をご紹介します。
併せて楽しんで頂けたら嬉しいです💙
▼カンボジアの関連記事はこちら